2009年10月09日
おつかれさまです!
おつかれさまです!
きょうは突然、親父に呼び出されて、
沖縄県庁で糖業産業課の職員さんとお話してきました。
機会があるたびに話をかけてくれるのはありがたいけど、
事前に相談がないのは困るぜよ。
大体、自給農業をしたいのですが、というようなお話をしました。
自給用のお米も『生産調整』の名のもとに
国から制限されるのか不安だったのですが、
沖縄県にふりわけられた米生産量に
実際の生産量が達していないらしいので、
まったく心配ないそうです。
あと自給用や贈答用のお米には税金はかからないのだと。
何を話せばいいか分からず、すごく緊張して行ったのですが、
収穫があってよかったです。失礼しました…
今日の闇を切り裂く言葉は、いままでたくさんの気づきをくれた、
バンプオブチキンからです。
『闇を切り裂く言葉』
失敗しない 後悔しない 人生がいいな…
すこし考えてみただけさ ありえないってわかってる。
きみにもらった花 三日ともたず枯らしたよ
詳しい人に はなし聞けば 水のやりすぎらしい…
うまくいかない 日々がつながって、
いっそ止めたくなって
それもできない! そんなもんだって、
割り切れたわけでも ない…
ーーBUMP OF CHICKEN 『ホリデイ』より
心からの叫びなんだと思う。
失敗しない、後悔しない、人生がいいな!
でも、失敗しない、後悔しない人生なんてない。
分かってるけど、でもっ、って思ってしまう心がある。
そういう気持ちにすごく同調してくれる曲です。
『だけどホリデイ! 僕はおきないぞ!! 夢の続き見るんだ!』
と現実逃避して、
『うまくいかない日々がつながって
いっそ止めてみたら なおさらひどい!!
こんな僕だって 朝をつないでる…』
この間の気持ちの変化は、人それぞれなんだと思います。
きっと味わってみないとわからない。
僕の場合、現実は逃げれば逃げるほど怖くなります。
だからもう、うまくいかないってのは飲み込んで、
痛みも何もかも飲み込んで、前に進むしかないって、
そういう諦めとか、ふっきれみたいなのがありました。
でも現実と向き合う上で、逆にこうした経験が、
大事なんだと思います。
色んな失敗とか、思いがけない失礼とか、
色んなことがあるけど、
受け入れて、次に活かせるよう努力して、
自分なりに生きていくしかないんだと思います。
ぜひ、バンプの『ホリデイ』を聴いてみてください。
おやすみなさい!
よぎたいし